EM・ONE、とうとう9,980円に
焼いたDVDのケースを買いに、年の瀬も押し迫った新宿西口ヨドバシへ。1階のイー・モバイルコーナーで、9,980円の値札を見つけた。
1ヶ月待てば1万で買えたか・・・
でもまぁ、デジものを買う場合、多少はこういう思いをする運命なので。
春には新機種が出る可能性も高い。
初代iPodを6万近く出して買って、2ヶ月もしないうちに値下げ+容量アップを経験した私としては、あれよりはましだと思ったけど・・
following gadgets forever...
1.ブラウザでmobatube.comにアクセスして見る方法→私の環境ではこんな感じだったので、ブラウザ視聴の場合はOperaで。
- IE
- 私の場合、M3Uでは再生(ストリーミング)できたが、MMSはできなかった
(※いちいちm3uファイルのダウンロードダイアログが出る)- ダウンロードもできなかった
- NetFront
- IE同様、M3UのみでMMSが見られない。NF上で拡張子設定をしてもダメ。
(※いちいちm3uファイルのダウンロードダイアログが出る)- ダウンロードは可能
- Opera
- MMS再生可能
- M3Uは、ダイアログが出てm3uファイルを一度保存する必要があるが、一応再生可
- ダウンロード可能
2.専用ブラウザソフトで見る方法
- YouTube Browser for Windows Mobile
YouTube専用ブラウザ(ビューア)。プレビュー機能がないが、
バージョンアップ構想には入っているとのこと。
導入当初、私の環境では検索結果の表示がえらく遅く、
使えないかとも思ったが最近は改良されたのか全く不便がない。
ダウンロードフォルダを指定し、タブ切り替えでそのフォルダを閲覧できるので、保存済みのファイルから選んで再生させるという「映像ブラウザ」としても使えるのでお気に入り。
これにサムネールプレビュー機能がつけば、もうmobatubeは使わないかも。- →その他のソフト(使用に耐えるものはあまりないかも)
▼表示・レンダリングの最適化、高速化
\Application Data\Opera\Opera\opera.ini をいじる
- http://www.geocities.jp/trader_arts/mobile.html
→なんと、最適化済みの設定ファイルを配ってくれています。感謝!- http://keixx.or.tp/blog/article.php?id=158
→上記に加え、キャッシュを増やせばさらに快適に
▼キー入力でブラウザを操作
\Application Data\Opera\Opera\input.ini をいじる
>40とある。
Windowsフォルダにあるよ。リンクを貼ればいいんじゃね?
ただし、なぜか俺の場合はベータ版の方も入れておかないと
起動できなくなった。
変な歌を歌いながら、ブラジルの楽器・Cavaquinhoをかき鳴らしてる人♀です。業界の隅っこで、ひっそりとwebと印刷物のデザインもしてます。 自分用メモ的なwebやガジェット関係のネタが中心ですが、ゲームなども少々。つまり、節操なくてスミマセン