EM・ONE用キーボード購入 RBK-2000BTII(リュウド)
ついに、外付けキーボードを買ってしまった。
Bluetoothで接続する、「RBK-2000BTII」である。
ネット上ではなかなか評判がよいとのこと。
当初はいらないだろうと思っていたのに、やっぱり買ってしまった。
大容量バッテリーはそのうち絶対買おうと思っているが、
キーボードが手に入ればさらにモバイル用途も広がる・・かも??
ブログや日記などを書きたくても、やっぱり軽快な入力ができないので二の足を踏んでしまう状況。
最初は「キーボードがついてる!」ってだけで有難がってたんですがね・・・
というわけで、わざわざ自宅にいるのにEM・ONE+RBK-2000BTIIを使って書いてみてますが、タイピング感触は一般的なノートPCという感じ。
キーピッチ何ミリまでこだわっている方でなければ、万人が使えると思います。
▼機能について
- スタンドが取り外しできるので、本体は遠くにおいてもキーボードだけ手元近くに置くと、少し楽な体制で入力できる
- 従って、スタンドだけ単体で使う事もできる。ワンセグ視聴などにいいのでは
- 結構強くタイピングしても、カパカパ浮くことはない
- 裏側の滑り止めは、ヒンジ部上下の小さなゴムと、四隅の小さなゴム足のみなので、場合によっては打っている時に滑る可能性もあるか?
- 開いた状態でロックできるが、このロック部分がなんともチャチ・・
▼キー配置について
- 「?」が端に追いやられている・・矢印の向こう側にあるのが押しにくい
- US配列なのが個人的には有り難い
▼使ってみてわかったこと
- スタンドを使うと、本体下部のUSB等の端子が干渉ぎみに
解決策:- 充電端子の場合、L字型の充電ケーブルを使う
- USB端子はちょっと厳しいかもしれないので、その場合は画面を回転させて逆向きに表示させ、端子を上にして置く
http://bbs.kakaku.com/bbs/00303010261/SortID=7262439/
http://pota.cocolog-nifty.com/pota/2007/07/post_aef7.html
- キーボードが使えるようになると、やっぱりマウスがほしくなった!
(しかしEM・ONEは同時に2台以上のBluetooth機器を接続することはできないらしく、マウスを使う場合は有線か2.4GHz等の無線で選ばないと・・)
ちなみに、他社のBTキーボード&マウスだと、同時接続が可能だというが・・
http://izukane.blog83.fc2.com/blog-entry-641.html
でも・・マウスとキーボードが別のメーカーで、それぞれBTで繋げている方もいらっしゃるようで??↓
http://pdatalk.seesaa.net/article/42716962.html
とりあえず、上記の方に倣って「BT500+」というマウスを購入しようと思ったが、既に販売終了・・
2.4Ghz RFとBluetoothが両方使えるというMicrosoft Mobile Memory Mouse 8000 を購入してみる。もちろん近日レポ予定。
▼その他
- 付属のケースが、スウェード調で意外といい感じ。
これは、キーボードケースには勿体ない?むしろ、EM・ONE本体に使おうかと思っているぐらい(笑
縦の長さはぴったり、幅が少し余るので大きいスタイラスを脇に挟んだりもできるかも - 本体購入時にもらったケースを使っていたが、ふたを上から被せる形なので、鞄の中にケースを入れておいて、さっとしまうということができない。
このケースなら、縦に入れておけばさっと入れられて便利
0 *:
コメントを投稿