2008/02/12

Googleノートブック拡張機能が英語版になってしまったら


こんな感じ
FireFoxの拡張機能に、Googleノートブックというものがある。
Googleのサービスの1つであるGoogleノートブックを、ブラウザの右下に小さく表示できるというもの。
ページ上のテキストを選択し、コンテクストメニューを出すと「メモを追加」することもできる。

サイトのブックマークとして使うと、使うマシンに関係なく共有できる「オンラインブックマーク」として便利なので結構前から利用しているが、FireFoxの自動更新機能を利用して拡張機能のアップデートを行うと、表示が英語になってしまった。


英語
ノートブックに保存している内容の日本語表示には問題ないし、メニューなどが英語になっているだけなので特に支障はないが、一応戻す手段をメモしておくことにする。


日本語



firefoxのgoogleノートブックの拡張機能について - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2922884.html

要するに、拡張機能が参照しているノートブックのページが英語版になっているだけのようだ。以下にある「gnotes.js」を編集し、参照URLを日本語版Googleノートブックに変えてやればいいとのことだった。
  1. 次のディレクトリを開く
    C:\Documents and Settings\*****\Application Data\Mozilla\
    Firefox\Profiles\9pi9i3b7.default\extensions\
    notebook@google.com\lib

    ※"*****"はユーザ名。ドライブや"9pi9i3b7.default"も、当然環境によって変わる

  2. "gnotes.js"を開き、1行目の"http://www.google.com/notebook/"を
    "http://www.google.co.jp/notebook/"に変更

  3. FireFoxを再起動

Related Articles

0 *:

コメントを投稿