はたらくくるま -筑水キャニコム
たまたま見ていたJ Sports ESPNというCSチャンネルの「車輪倶楽部」という番組で知ったのが、この筑水キャニコムという会社である。乗用の草刈機、土木建築用の特殊車両などの製造メーカーで、いろいろと紹介されていたが・・・とにかく、商品のネーミングに度肝を抜かれた。(笑
- 草刈機のラインナップは・・
- 「草刈機まさお」
「軽井枝婦人」
「芝 耕作」
etc...
- 土木建設機械のラインナップは・・
- 「コンクリート砂男」
「雪降る街角」
etc...
聞いただけでは、とても特殊車両の商品名だとはわからない。
う~ん、こういうセンス大好きだなぁ。
「ものづくりは演歌だ」「義理と人情をお届けします」という社訓(?)はちょっと意味不明だけど(笑)、ユニークな発想を大切にする会社は好感が持てる。
現在は、特殊な車両を開発するメーカーとして業界では有名らしいが、無名の頃からこういうネーミングをする社風だったらしい。
最初は営業に行っても、商品名を出した途端、お客に「ふざけるな!」と言われることもあったとか(まぁ、当然そういう人もいるだろうなぁ)
しかし、技術に関してはかなり高いものがあるようで、番組中では人が使いやすいことを考えた様々な工夫が紹介されていて、どれも普通にすごい。見ながら思わずうなってしまった。
今の営業さんは逆に面白がられて楽だろうけど、初期に顧客を開拓した営業マンの人たちは相当頑張ったに違いない。
「社長、名前かえましょうよ~」と泣きついたりしなかったんだろうか。
いまは、「今度の新商品はどんな名前なの?」と逆に聞かれるぐらいだったりして。
0 *:
コメントを投稿