モバイル関係の便利ツールたち
個人的に気になっているモバイルツールのメモ。■ 電源リールケーブル AEE416 (アクロス)
よくあるノートPCなどのACアダプターは、真ん中にボックスがあって両方からケーブルが出るような形になっているので、持ち運ぶには取り回しが非常に面倒。
ほとんどのものは、片方だけケーブルを外せるようになっているので、ここを短くして便利にしてしまおうという商品。
リール型のケーブルは、iPodや携帯の充電ケーブルで使っているが、必要な時に伸ばせるのはやっぱり便利。
■ 直結プラグ (エレコム)
PC用ACアダプタの多くの場合、ケーブルが取り外せるのは片方だけなので、片方ある程度長さがあればもう片方の長さはいらない!という方はこっち。
私はこっちが欲しいと思っているのだが。
スタジオで使うEDIROL R-09用のACアダプタを持ち歩いているが、形はPCタイプと同様。
やっぱり束ねるケーブルが2本になるのがめんどい。
片方の側からはいきなりコンセントプラグが出ていれば確かに楽だ。買いに行く予定。
■ eneplug (グリーンハウス)
みつけた瞬間、ちょっと目からウロコだった。
iPodをはじめ、これだけのUSB機器がコンセントで充電できるようになっているのだから、あってもおかしくはなかったが、これはかなり便利そう。
出先で、USBのリールケーブルとこれを持っていれば、PCがない環境でも充電できるし荷物も少なく済む。
これも欲しいかも・・
0 *:
コメントを投稿