デジタルメモ帳「ポメラ」
今日、こんなものがあることを知った。開くと白黒の液晶とキーボードが現れ、2秒で起動。
テキストエディタに特化したガジェットである。
コンパクトタイプの2000年代版の「ワープロ」といったところだろうか。
メーカーは、なんと事務用品でおなじみのキングジム。
「メモ」に特化した商品ということで、デジタル機器といっても、あくまでも事務用品の延長という考えなんだろう。テプラみたいに。
私もちょっと興味はある。
移動中、気軽に文章を書けると言う点が気に入った・・・って。
と思ったら、私の中のもう一人に突っ込まれてしまった。
「EM・ONEというWM機と、BTキーボードを持ってるじゃないのさ。おなじだろ?」
そうです。確かにその通り。
iPhoneとデータをやりとりできるわけでもないんで、iPhoneのキーボード代わりにもならない。
これができたら最高なんだけどなぁ。ちなみに携帯は、ちょいと細工をすればデータを読めるようになるようだ。
外部ストレージを受け付けないiPhoneと、ネットを一切受け付けないポメラとじゃあ相性は悪いのかなぁ。
せめて、ポメラにBlueToothがついてたらiPhoneのアプリでデータを受け取れたかもしれないけど・・
次期モデルに期待かな?
ポメラ関連記事
http://bizmakoto.jp/bizid/pomera.html
書いたテキストを携帯に移せるツール
http://mobilehackerz.jp/contents/Software/pomeraMobile
http://blog.mobilehackerz.jp/2008/11/pomeramobile.html
0 *:
コメントを投稿