高校生が違法コピーソフト配布
iPhoneネタが続いてるので閑話休題。たまたま見出しに引かれてクリックしたニュースだった。
J-CASTニュース : 「違法ゲームを友人に配った」 高校生ブログが「大炎上」
http://www.j-cast.com/2009/07/16045542.html
なにやってんだか…
行為自体非難されることだが、これだけネットでの「犯罪自慢」が逮捕に繋がっているニュースが多いの、知らない訳じゃないだろうに。
ましては、毎日の様にネットに接している人間が…
そして、ファミコン決死隊の記事を読んだことはないのか?!
(高校生じゃぁ、あるわけないわな・・(笑)
私なんかが彼らと同じ世代のころは、一般家庭ではまず不可能なことだったから、こんな事件の心配はいらなかったが。
今は、中高生でも自宅でこういうことができてしまう時代なんだなあ。
ちょっとした知識と、今やどの家にもあるパソコンさえあればカンタンに。
知識といっても、ちょっとググればすぐ出てくるだろうし。
今は、他人の著作は勝手にコピーして配っちゃいけませんってことまで学校で教えないといけない時代なのか?
しかし今回の場合は高校生だし、「悪いこととはしりませんでした」は通用しないと思うけど。
-- from my iPhone
0 *:
コメントを投稿