iPhoneでのマイクロブログ with "Pixelpipe"
以前は、iPhoneでブログ投稿を実現するアプリを探したが、今回はマイクロブログ。TwitterとFlickrを連携させたりして、複数サービスを併用している人も多いが、なんといってもわたくしは面倒くさがり。
IDを忘れちゃったりしてアカウント管理も煩雑になるし、できればサービスはひとつにまとめたい。
Flickr
ユーザー数多数。
タグ機能
geoタグ(位置情報)対応
キャプション
一般携帯閲覧△(公開写真でも、アカウントを持っていてログインしないと見られない)
ユーザー数多数。
タグ機能
geoタグ(位置情報)対応
キャプション
一般携帯閲覧△(公開写真でも、アカウントを持っていてログインしないと見られない)
Tumblr
ユーザーも多い
タグ機能
geoタグなし
キャプション
一般携帯閲覧○
ユーザーも多い
タグ機能
geoタグなし
キャプション
一般携帯閲覧○
Fuzzyshot
ユーザーはiPhoneユーザーのみ
タグ機能はない
geoタグ対応
キャプション
一般携帯閲覧×
ユーザーはiPhoneユーザーのみ
タグ機能はない
geoタグ対応
キャプション
一般携帯閲覧×
Twitter(上記とはちょっと違うが写真や動画が上げられるので一応)
ユーザー数は圧倒的
一般携帯閲覧○
※全てのログは残らないので注意
ユーザー数は圧倒的
一般携帯閲覧○
※全てのログは残らないので注意
うーん。私にとっては、どれも必ず弱点があるなぁ。
Flickrが、アカウントを持っていない人でも携帯から見られるようになれば完璧なんだけどな。
私の友人には、携帯で見てくれる人も何人かいるので、携帯閲覧ははずしたくない。
でも、geoタグ付き写真もアップできた方が旅行の写真とかで楽しい。
・・・というわけで、今のところ、Pixelpipeというアプリで、FlickrとTumblrに同時アップロードをして、双方のデメリットを補完している感じ。
日本語でタイトル等を書いても化けなかったし、このアプリ無料なのにすごくいい感じ。UIも綺麗。
アプリからカメラも起動できるし、しかも位置情報まで付けられてしまう(つけない設定も可能)。
カメラアプリは数あれど、Exifやgeoタグをつけて撮影・保存できるカメラアプリはあまりないと思ったけど。
膨大な数のサービスに対応しているアプリって、不完全な部分が多いんだろうと思っていたが・・FlickrとTumblrでアップした分には何の問題もなかった。
写真をアップする時、"title", "discription", "tag"を設定できる。
しかしTumblrの場合は"title"に当たるものがないので、Flickrと同時にアップする場合は、"title"または"Discription"どちらかだけにテキストを入力。
Flickrの場合
- アップ先のセットは1つ設定しておくことができる
- アップ時に公開・非公開は選べない
- Exif、geoタグ(位置情報)も付く。もちろんgeoタグは写真を撮った時についたものがつく!
- "title"欄、"Discription"欄両方にテキストを入れた場合、"Discription"に入れた文章は無視される
- 当然だけど、title欄にちょっと長い文章を書くと、Flickrの写真titleが長くなってしまうので注意
0 *:
コメントを投稿