iPhoneのFlickr用アプリを選ぶ
片っ端から試してみたiPhoneのFlickr用アプリ。ネットで口コミを調べたが、やっぱり自分で使ってみないとわからないところが多い。
情報は足(目?)で稼げって言う事か。
で、私なりに落ち着いたのが以下のアプリです。
Mobile Fotos • Flickr Browser & Uploader(350円)
これにとりあえず落ち着いた。
高機能なブラウズよりも、Exifと、geoタグ(位置情報)をつけてアップできたのが大きな決め手。
特にジオタグ。
多くのアプリでは、写真についている位置情報をそのままアップしてくれない。
「位置情報に対応」という説明書きがあるアプリでも、それは「写真をアップロードした時の場所の位置情報」になってしまうものばかり。
しかしこのアプリは、ちゃんと撮影時の情報をつけてアップロードできる。
撮影した直後、その場でFlickrにアップするとは限らないので、これは助かる。
位置情報を付けたい写真は、メール添付でアップしないとダメか・・と諦め掛けていたところ、見つかってよかった。
これにとりあえず落ち着いた。
高機能なブラウズよりも、Exifと、geoタグ(位置情報)をつけてアップできたのが大きな決め手。
特にジオタグ。
多くのアプリでは、写真についている位置情報をそのままアップしてくれない。
「位置情報に対応」という説明書きがあるアプリでも、それは「写真をアップロードした時の場所の位置情報」になってしまうものばかり。
しかしこのアプリは、ちゃんと撮影時の情報をつけてアップロードできる。
撮影した直後、その場でFlickrにアップするとは限らないので、これは助かる。
位置情報を付けたい写真は、メール添付でアップしないとダメか・・と諦め掛けていたところ、見つかってよかった。
Flickit(無料)
- アップロード専用アプリ
- アップ済みの写真をブラウズしたりはできない
- 一度に複数の写真をアップ可能
- かつアップロード速度が他のアプリと比べてかなり早い
- Exifはつく。ただし位置情報は、アップロードした時の場所しかつけられない。
Darkslide(無料)
- Flickrのブラウズ&アップロードができる。無料でブラウズ機能つきの中では一番高機能。
- Exifはつかない。位置情報についてもFlickitと同様。
- Exifや位置情報を使わないという方は、無料だしこれが一番いいかも。
- Near me機能で、現在地に近い写真を表示しているだけでも楽しい。
- 有料版のDarkslide Premiumもあり。こちらは広告表示なし
Klick(無料)
※現在、OS 3.0での不具合を修正中とのこと
これは番外編。
普通のFlickrのブラウズに加え、位置情報のある写真を地図上で見られるというもの。
現在、地図が表示されない不具合があるが、他にはない機能なので、アップデートが楽しみ。
※現在、OS 3.0での不具合を修正中とのこと
これは番外編。
普通のFlickrのブラウズに加え、位置情報のある写真を地図上で見られるというもの。
現在、地図が表示されない不具合があるが、他にはない機能なので、アップデートが楽しみ。
とりあえず、Exifやジオタグを付けたい写真は、Mobile Fotoでアップロード。
これらが必要ないもの、また一度にたくさんアップする時は、さくっとFlickitで。
と、私はこんな使い方になりそう。
あ、もちろん。FlickrのwebサイトがiPhone用に最適化されて作られているので、そのエイリアスもホーム画面に追加しておく。
09/08/04 追記
Exif、位置情報(撮った場所の)がアップできる無料アプリ、「Flickd」を発見。
Twitterとの連動機能もついている。これはいいかも。
0 *:
コメントを投稿