ネコが飼える日は来るのか
突然ですが、猫を飼いたいです。たまに猫飼いさんの家に遊びに行ったり、近所のノラ猫たちと遊んだりしているが、やっぱり自分でも猫を飼いたいという思いがふつふつと・・・。
以前実家で飼っていたのは猫ではなく犬。
私は当然ネコがよかったのだが、家族にネコアレルギーが居たので泣く泣く断念。
ゴールデンレトリバーで、メスにしては比較的大きな体格だった。
利口さが特徴みたいな犬種なのに、我が家にいたのは本当にのんきな性格で、かなりの自由犬っぷりだった。
命令を聞くようなしつけをあまりしていなかったせいなんだろうが。
お手をさせたりとか、芸を仕込んだりすることにあまり興味がなく、犬らしく自由に生きて欲しいと思っていたのだ。
庭で飼っていたので、自由にさせていても部屋の中を荒らしたりすることもない。
とはいえ、自由に育っているせいで大変になってしまったのが、毎日の散歩。
でかくて力があるから、ぐいぐいと私をひっぱるひっぱる。あー、横を歩くようにぐらいはしつけとくんだった・・・と思っても後の祭り。
女の子だし、もう少しお淑やかに育てるべきだったか??
ヘタな人間より頭がいいレトリバーだし、本当は大人になってからでも十分しつけられるのだが、やっぱり一緒に遊ぶ時などは今みたいに自由にじゃれてくる方がかわいい。
お利口さんもかわいいが、私は多少ボケっとしてる方が好きなので、これは完全な趣味。
頭を使いすぎず、なるべくストレスを溜めずに長生きして欲しい。
なんて、もっともらしい理由をつけてそのまま好きにさせていた。
後から考えても、あれはあれでよかったと思う。
今は生活スタイルも変わったので、毎日散歩するのはちょっと難しい。
実家を離れてマンション住まいになったし、いくらペットOKとはいえ犬の場合はきちんとしつけないと、鳴き声などが近所迷惑になる可能性もある。
カピバラみたいなぼーっとした自由な動物が好きだし、私には気ままに生活する&散歩がいらないネコが合ってると思うんだけど・・・と思い続けてはや3年。
ワンルームで飼っている人もたくさんいるし、一度慣れてしまえばなんとも思わないのだろうけど、狭い部屋では、なかなか動物を飼うという踏ん切りがつかないのが本音。
本当はカピバラが一番飼いたいけど、池や水のないところでは飼えないのが致命的・・
今ペットを飼っていない私だが、ネコが飼いたくなると「ねこのきもち」のような飼い方系の本も覗いてしまう。
書店でネコの写真集なんかを眺めるのも癒されるけど、こういう実用的な本を読むと、ちょっとだけ飼った気分になれるから自分は安上がりでいい。
こんな感じで、近所のネコと戯れながら、いまだに迷い続けている日々でありました。
「ねこのきもち」
0 *:
コメントを投稿