2011/03/11

やっと逆転検事2

Amazonから届いてから、クラブニンテンドーのポイント登録をするために開けたものの、そのままに。。昨日やっと始めた。

1と全く同じ感じ、気楽にできていい感じ。
ある程度完成してるシステムだから変にいじらない方がいいのかも。
新要素もいいけど、話の面白さの方を大事にして欲しいし。

1話が終わり、2話目が始まったところで… 気がついたらなんと朝!
DSで寝落ちかい… いよいよゲームにだらしなくなってきたなぁ。

- Posted using BlogPress from my iPhone

2011/03/10

iOS 4.3にアップデートしてみた

とりあえずiPadだけ。
JavaScriptの実行速度が2倍、と聞いては見過ごせませぬ。
最近、Evernoteのクリップウインドウが出るのがなぜか激遅になってツラかったが、すぐ出るように!こりゃいーわい。

-- Post from my iPad

2011/03/08

アイ・オーデータ、RockTubeを使ってみた

iconicon
デザインには目をつぶろう
アイオーの直販サイト「アイオープラザ」から、「RockTube」という商品がモニター用として届いた。
YouTube対応のネットワークプレイヤーで、YouTubeをテレビで気軽に見ようというものだ。

iPadを使い始めてからは、PCへ向かう頻度が激減。
というか、テレビを32vのハイビジョンに買い換えてからは、PC画面をHDMI出力してテレビの前で利用し始めたという体たらく。
なんでもテレビの前で家電ちっくにできれば、私のぐーたら生活にもさらに拍車がかかる。
なんということだ… これは早速セットアップせねば。

ちなみに、iPadでもWiFiならYouTubeは快適に見られるが、うちでは動画によっては途中で止まる。
キャッシュ機能がある本機なら、ストレスなく見られるんじゃないだろうか?かなり期待!

ちなみにこれは「挑戦者シリーズ」という、通常のアイオーの商品のように年単位での補償、サポートなどが付かない商品(購入後2週間以内の初期不良のみ交換可)。
要は、「玄人志向」ブランドみたいな商品らしい。
疑問が出たら、専用掲示板「挑戦者BBS」を始め、その他ネットや知人で解決。

また、日経トレンディの記事で詳しくレビューされているので、細かい解説はそちらに譲るとして、私が使った感想を中心に書いてみますです。

DST-HD1 不具合対策

現状: ステータス(ファームのバージョン)は3345。購入時から。
2011/3/31: 1691へアップデート

  • 不在時には電源を切るようにしていたものの、しばらくしてやはりフリーズ。
    やはり電源オフだけでは足りない?定期リセットは必須らしい。習慣化してからすこぶる安定。
  • たまにネットワークが切れて録画失敗したのは、固定IPじゃなかったからだな、きっと…。反省。
  • 最初からゲタを履かせてるが、今の寒い時期でもフリーズはしてる。フリーズ自体の原因は、熱とはあんまり関係ない?
  • 番組表で、戻るや日付移動などを焦って押しまくってる時に固まること多し。ボタンはゆっくりやさしく(笑)
  • D端子がいいという報告は結構あるのでどうしてもダメなら試すのもありか
  • 省エネ関係、HDMI関係設定も全てOFF。一応BDレコの高速起動もOFFった
  • 電源は… タップ使用なのでタコ足。スンマセン
  • 毎日同じ時間の連続放送を録画してて、CM前の全く同じタイミングで毎回プチフリ。
    アンテナレベルは27~29ぐらいで高すぎるとは思えないが… 30なんて超えたことない。
    他の番組ではほとんど出ないのに、なんでこの番組だけなのかね。
    まあでも、弱めのアッテネータをかましてみるか?

【HDチューナー】 SONY DST-HD1 2台目

もうテンプレに入れろ

電源は独立したコンセントからノイズフィルター通して繋げ
タコ足とかもっての他だ
最低でも本体は1センチ浮かせ 熱暴走で止まるぞ

省エネ設定はすべて切れ レコも同様
HDMI関係の設定はすべて切る TV側レコ側も同様
それでもダメならD端子で繋げ

無線LANとか(爆)

ブロードバンドルーターを使用する事
出来ればアイオーの安くて余計な機能のないNP-BBRL
固定IPでレコとHD1を割り振る
ただしHD1側の設定は自動拾得

ケーブルはまともなのを使え

LANにあるPCで予約中はダウンロードとかしない事

映像や音声が一瞬止まるプチフリーズ状態はアンテナレベルが高すぎる場合が多い
アッテネーターかませ

*んな訳ねえだろボケwwって考えを捨てろ  先人の知恵の結果だ

これでもダメなら故障だ

商品情報:http://www.sony.jp/cs-tuner/products/DST-HD1/
アップデート:http://www.sony.jp/support/cs-tuner/update/index.html
FAQ:http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001012011003

-- Post from my iPad