MacBook Air(Mid 2012):電源が切れてたり勝手に落ちたり

先週ぐらいから、ちょっと変な兆候が。
MacBookAirをスリープさせておくと、再び開いた時に画面は真っ暗。
あれ、なんで勝手に電源が落ちてるの?てな状況に。
ググると、結構な方々が経験されているようで、PRAMやSMCのリセットをしろとのこと。
Appleのサポートページを参考にやってみたです。
PRAMクリアでは直らず
最近のMacは、昔と違ってずいぶん素直に動いてくれるようになったと思うので、PRAMクリアというとちょっとなつかしい。SadMacとか起動ディスクが見つからんマークとか、不具合が出た時に呼び出す単語だったので、もちろんいい思い出はないんだけども・・(^^;
あまり期待せずにとりあえずやってみる。
PRAMクリア手順その後、スリープさせて、しばらく経ってからまた開いてみたが、やはり電源は切れていた。。
- 電源を入れる前に、「Command+Option+P+R」の4キーを確認しておく
- 電源ボタンを押したら、間を空けずに「Command+Option+P+R」を同時に押したままにする
- ジャーンの音を2回させたら、キーを離す。と、普通に起動する
- PRAMクリア完了
SMC (システム管理コントローラ) のリセット。直った・・・かも
PRAMクリアでダメな場合、SMCリセットというものを試してみろ、とのこと。なお、バッテリーが外せる機種と外せない機種で方法が異なるようなので、Appleのサポートページを参照されたし。
SMCリセット(バッテリーの外せないMacBookAirでの方法)これで、再びスリープさせて、しばらく待って開いてみた。
- 電源を切る
- MagSafeACアダプタを接続
- 「Shift+Control+Option」の3キーを押しながら、電源ボタンを押しっぱなしにする
- 全て押したまま待つと、電源アダプタ接続部分のLEDランプが緑、オレンジと入れ替わるように点灯
- 何回か点灯したのを確認したら、押していたキーを全て離す
- SMCリセット完了。普通に電源ボタンを押して、起動
おお!ログイン画面が出ました!落ちてない!
一応、解決をみたようです。
でもまた発生するかもしれないのでとりあえず様子見で。
この前のSSDの件にしても、不安の残るMBA2012でありました。
やっぱりTime Machineは作っといた方がいいと思った。精神的にも。
0 *:
コメントを投稿