2014/02/26

ICカードセパレーターを使って、2枚のICカードを財布内で共存させてみた

ICカードセパレーター avenue-d
電子マネーを頻繁に使うようになってから、「財布から出し入れする手間をもう少しはぶけないものか」と考えるようになってきた。
こういう、ものぐさ根性がかき立てられた時の検索能力には自信がある。w
ググった結果、複数のICカードを同時に携帯・使用するための「ICカードセパレーター」なるものを買ってみた。


2014/02/24

電子マネーのクレジットカードチャージについて調べた事を書いてみる

suica waon edy
今まで電子マネーは積極的に使ってこなかったが、去年からWAONを使い始めてから、Suicaも街中で使うようになった。
WAONは、イオンやまいばすけっとを良く利用するためで、SuicaはVIEWカードからチャージすると1.5%のポイントがつくからだ。
最初は現金でチャージしていたが、クレジットカードでチャージした方が得になると知ってからはなるべくカードでチャージしている。
覚え書きに、電子マネーをクレジットカードでチャージする方法メモをまとめる。
いずれの電子マネーも、店頭レジでのクレジットカードによるチャージは不可能。